「まちの縁側推進プロジェクト水富」についてご紹介


■どんな会

 「縁側」に人が集まり地域に人と人のつながりをつくる

 活動をしています。

 

■経緯

  長野県松代町の縁側活動を視察し、感化を受け研究の

 後、ひとつのプロジェクトとして狭山市生活支援体制整

 備事業2層活動の認可を受け活動を開始しました。

 

■設立

    2018年11月

 民生委員、自治会長など地域の福祉委員が中心となり、

 狭山市社会福祉協議会水富支部から独立して設立しました。

 

■活動内容

 ・「縁側ベンチ」の設置  

 ・「ノルディックウォーク」倶楽部

 ・「縁側カフェ」の開催

 ・「輪読会」の開催

 

■活動地域

  埼玉県狭山市水富地区

    (広瀬、広瀬東、広瀬台、笹井、根岸)

 



代表のご挨拶

 『縁側』は人をつなげる「縁」が生ずる場所。

 お互いの気持ちがゆるくふれあう場所が縁側です。

 地域から孤立をなくし、共生のまちづくり、それが縁側活動です。

    国や地域、文化の違いはあっても、人とのつながりは挨拶からはじまります。

 「縁側」で出会った人たちが、気楽に挨拶を交わし、つながり合う。挨拶が飛び交う地域づくり、

 これも「まちの縁側活動」です。

 


活動組織のご紹介

 

代表    黒川 昭

会員数   50名(2022年4月現在)

 

 地域の小学校校区をもとに6つのチームに分け、それぞれのチームで活動しています。各チームは1~3名のディレクターがチームをまとめます。

 更に7名程度のマネージャーによってPJ本部を構成し全体の活動促進を行っています。

 年2回PJメンバー全員が集合して研修会を実施し、また、他地域の活動を見学し活動の質を高めています。